2025/04/08 【総会・研究協議会】第75回 山梨大会の開催について
この件について、次のファイルをダウンロードして、申し込みをお願いします。
なお、請求書・委任状については必要に応じてダウンロードしてください。
1.
開催通知
2.
大会要項
3.
参加申込要項(0409訂正版)
4.
会場案内
5.
請求書(参加費・資料費両方記載)
6.
請求書(参加費のみ、資料費のみ)
7.
委任状
山梨大会参加Web申し込みURL(4/10より運用開始)
https://amarys-jtb.jp/kenchiku75yamanashi/
※申込締切:令和7年5月20日(火)20時まで(期限厳守)
山梨大会に関するお知らせは随時、このホームページに掲載しますのでご確認ください。
2025/04/05
【夏期研究協議会】令和7年度夏期研究協議会のご案内
2025/04/05 【製図コンクール】第44回全国高校生建築製図コンクール
作品受付締切が10月下旬です。詳細は、実施要項をご覧ください。
1.2025作品募集について
2.2025実施要項
※昨年度からの変更箇所は二重線で示しています。
3.2025ポスター
4.2024第43回結果報告
5.2024入賞作品(参考)
※入賞作品の印刷はできません。BYOD(一人一台)端末などでご覧ください。
※閲覧の際は「第43回結果報告」も併せてご覧ください。内容に関する問い合わせはご遠慮ください。
また本委員会から「コンクール課題を活用したBYOD端末を利用した授業」の提案をします。
6.活用の提案・授業実践事例
※事例に関する問い合わせは本委員会のメールにお寄せください。
2024/11/20
青森大会 施工分科会研究協議 報告
2024/11/17
令和6年度 夏期研究協議会 計画分科会報告
2024/11/14 令和6年度生徒表彰について
別紙の要項のとおり実施いたしますので、ご担当の先生は期日までに申請報告をお願いいたします。
1.
令和6年度生徒表彰
2.
(その1)生徒表彰申請書 令和7年1月24日(金)まで
3.
(その2)生徒表彰報告書 令和7年3月14日(金)まで
2020/01/19 東日本建築教育研究会「70周年記念誌」原稿について(依頼)
平素は本研究会の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
本研究会は関係の皆様のおかげをもちまして、来年度で70周年を迎えることとなりました。
それに伴い「70周年記念誌」の発行に向けて準備を進めております。
過去の記念誌が、研究会ホームページにてご覧いただけますので、ご参照ください。
※入力用フォーマット(Microsoft Word)書式
・
70周年記念誌原稿(製図分科会)雛型
・
70周年記念誌原稿(白紙)雛型
2019/12/29 【構造分科会】2019年度夏期研究協議会
「高強度コンクリートの破壊試験」 2019.8.8 浅野工学専門学校
・
円柱供試体圧縮試験(ハイスピードカメラで撮影 その1)
・
円柱供試体圧縮試験(ハイスピードカメラで撮影 その2)
・
円柱供試体圧縮試験(ハイスピードカメラで撮影 その3)
・
RC柱供試体の圧縮試験(スマートフォンで通常撮影)
・
RC柱供試体の圧縮試験(スマートフォンでスロー撮影)
※動画が小さい場合、ダウンロードしてご覧ください。
2019/12/13 【国土交通省】
建築士試験の受験資格が変わります!
2019/12/13 【国土交通省】
新しい建築士制度の概要(パンフレット)
2019/11/15 【事務局】
生徒表彰関係書類
2019/11/15
2019/09/25 【製図】
2019年度北海道大会 製図分科会研究協議報告
2019/09/03 【施工】
技能検定3級_鉄筋組立_実技試験作業手順
2019/09/03 【施工】
令和元年度北海道大会_施工分科会研究協議_報告
上記の文書を見るためにはAdobeReaderが必要です。AdobeReaderは画面左のMENUよりダウンロードできます。
ここは東日本建築教育研究会の公式ホームページです。
研究活動、教材研究などの情報の発信、交換の場として活用していただけたら幸いです。
事務局・各分科会・委員会 連絡先一覧